院長(施設長)のブログ
genkinara.exblog.jp
ブログトップ
|
ログイン
<
2010年 10月 ( 18 )
>
この月の画像一覧
福岡旅行2日目
2010年10月31日
ワザワザ八女から1時間弱かけて、会いに来てくれました高校時代のラグビー部の...
福岡旅行
2010年10月30日
初めて九州に行きました 福岡は思っていたより都会ですね~新幹線で博多まで...
土曜日釣りに行ってきました
2010年10月25日
土曜日仕事を終えて、夕方4時前頃からアジを釣ってたのですが、餌取りばかりで...
久々にゴルフに行ってきました
2010年10月17日
今週金曜日から、2010年LPGAツアー第29戦『マスターズGCレディース...
小豆島 Ⅹ 帰りはフェリーで
2010年10月11日
楽しい時間はあっと言う間に終わりますね 福田港よりフェリーで姫路の飾磨港...
小豆島 Ⅸ お陰で1日で観光を堪能しました
2010年10月11日
瀬戸内国際芸術祭が小豆島周辺の島で開催中でした 竹で作った建物で...
小豆島 Ⅷ
2010年10月11日
小豆島と言えばもう1つ有名なのが、オリーブですね 思ったより、あちこちに...
小豆島 Ⅶ 島内観光
2010年10月11日
小豆島は醤油も有名だったんですね 道を通ると道路にも醤油の香りが・・マル...
小豆島 Ⅵ 島内観光 ガイド岡田君
2010年10月11日
先ずは、有名所で「二十四の瞳」の撮影場所 実を言うと、名前しか知らなかっ...
小豆島 Cruising Ⅴ
2010年10月11日
上陸後、温泉に行って潮を落として、居酒屋に案内して貰いました。 写メを撮...
小豆島 Cruising Ⅳ
2010年10月10日
退屈になってきたので、トローリングでもして釣りをしよう~ 場所は...
小豆島 Cruising Ⅲ
2010年10月10日
船首前方左側に小豆島が見えてきました。右に岩が見える島は、男鹿島(たんがし...
小豆島 Cruising Ⅱ
2010年10月10日
そこそこ大きい貨物船も船先が、波を受けてるぐらいなんで海峡付近は大変でした...
小豆島 Cruising Ⅰ
2010年10月10日
日頃の行いが良いから、昨日までの大雨も止み、朝から晴れてきました でも、...
デイサービス朝の様子
2010年10月08日
笑顔で皆さん楽しそうにして頂いていたので、撮らせて頂きました 益々、...
お薦めBARを紹介します
2010年10月07日
堺市中区の深井駅東側にあるBAR「街のあかり」に行ってきました 僕の高校...
オオクワガタの幼虫
2010年10月06日
一番小さかったのが、段々大きくなってきました Gポットに詰めかえました
高野山 奥の院に行ってきました
2010年10月03日
凄い杉の大木がいっぱいありました・・ すれ違った高校生ぐらいの子が、「こ...
1
施設長のブログ
by genkinara
プロフィールを見る
画像一覧
カテゴリ
全体
未分類
以前の記事
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
1
歴史
2
認知症
3
FX
4
韓国語
5
科学
6
教育・学校
7
健康・医療
8
政治・経済
9
介護
10
将棋
ブログパーツ
最新の記事
恒例の菅平に合宿帯同
at 2014-08-15 16:22
名古屋場所が始まりました
at 2014-07-14 11:41
久々更新します
at 2014-06-01 09:06
広島~高知ツアー日曜日
at 2013-10-13 18:30
晩御飯の調達に行って来ました
at 2013-10-06 20:58
ファン
記事ランキング
山勝会新年会
今年も恒例の新年会が...
登美丘高校OBチームとラグビーの試合..
母校である金岡高校ラグビ...
播磨大塩名産 活鯛濱蒸し
鯛の濱蒸しと言って、鯛を...
ブログジャンル
画像一覧
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
ファン申請
※ メッセージを入力してください